ナチュラルローソンで人気だったカフェインレスコーヒー(デカフェ)。
ナチュラルローソンなんて洒落たものがない片田舎在住ですので、
普通のローソンでも扱ってくれるのを待ってました!
さあ買うぞ!と勇んでローソンに行ったら
「すみません、清掃中で・・・」
コーヒーメーカーの掃除で買えませんでした。あああ。
ということで、翌日出直し。
仕事の帰りに、またローソンへ。
よかったー!清掃中じゃなかった。
ちょっと暑かったので、カフェインレス アイスカフェラテをお願いしました。
カフェインレス アイスカフェラテって、
ローソン公式の画像ではけっこうコーヒー色だけど、
実際には、かなり白いです。
おお?なんだかかわいいカエルのマークが。
調べてみると「レインフォレストアライアンス」のマークだそうです。
レインフォレスト・アライアンス認証農園や認証森林で作られた、あるいはその産品を材料にして作られた商品に、このマークの使用が認められます。これらの農園や森林は、野生生物の保護、土壌と水源の保全、労働者とその家族および地域社会の保護、生計の向上などを目的とした、 環境・社会・経済面の厳格な基準 に則って管理されています。
「レインフォレスト・アライアンス認証」の意味
レインフォレスト=熱帯雨林ね。なるほどです。
そんな素敵なマークだったら、もっとアピールすればいいのにローソン。
さてさて、カフェインレス アイスカフェラテを飲んでみると、
まろやか~
正直、コーヒーのコクや苦味はあまり感じません。
もうちょっと苦味がガツンとあってもいいくらい。
でも、これはこれでアリかな。
このやさしい感じが、仕事帰りの荒んだ心を包んでくれます(大袈裟)。
どちらかといえば普段はコーヒーより紅茶派。
実は紅茶の方がカフェイン強いという話を聞いたことがありますが、
御多分に漏れず、多少のカフェインなんぞではびくともしません。
寝る前に紅茶飲んでも爆睡できます。
ただ、カフェイン大量摂取すると、一時的にシャキッとなるんだけど、
その後「必殺カフェイン返し」みたいな感じで倦怠感が襲ってきます。
このカフェインレス アイスカフェラテ飲んだ後って、
たしかにシャッキリしないけど、嫌なだるさもない。
だから、なんだか体が楽です。
っていっても、カフェイン97%カットで、完全カフェインレスではないのですが。
でも、97%ってかなりのカフェインレス。
自分はかつて、喘息や蕁麻疹の薬を飲んでいて、
できるだけカフェインを採らないようにお医者さんから言われていました。
その頃、まだまだデカフェ(カフェインレス)って少なくて。
値段も高いし、あんまり美味しくなかったし。
今ならこうやって、コンビニでカフェインレスコーヒーを買えるんだもんね。
(ローソンでは普通のコーヒーより50円増し)
もちろん妊婦さんや、授乳中のお母さんたちにもうれしいけど、
また喘息やら蕁麻疹やらがひどくなって薬を飲んでも安心だぜ自分。
あ、カフェインレス ドリップバッグも売ってるそうです(80円)。
家で自分で淹れてみるか。